2011年03月24日
春野菜の天麩羅
こんにちは、六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そばなごみ)です。
東北の地震や原発の問題で胸が痛みます。
祈ることしかできませんが、原発が早くおさまって
復興できることを願っています。
何か協力したいですが、節電も今のところ、西日本ではあまり意味がないとのこと。
日本の経済を支える為には、これから西日本は頑張らないといけませんね。
微力ですが、なごみはこれまで以上に頑張ります。
春野菜のてんぷら始めました。
お客様から、今年は春野菜の天麩羅しないの?
と聞かれ、覚えて頂いてうれしい!!
と思い、今年もすることにしました。

春野菜の天ざる 1300円 春野菜の天麩羅のみ 750円です。
たらのめ、ふきのとう、アスパラ、ごぼう、そらまめ、つぼみな
などの春野菜を天麩羅にしました。
仕入れによって若干内容が変わることもあるかもしれません。
ご了承ください。
連休中に、大将の故郷、五島の宇久島に帰省し、
自生しているたらの芽、ふきのとう、農家の方からアスパラ、そらまめを
仕入れました。
他にも蕎麦和で使っている食材は、宇久島から送られたものが多いです。
宇久島は自然が豊かで食材がおいしいです。
天麩羅につけてる塩も宇久島の海水で作られたものです。
是非春野菜の天ざるを食べに来てください!!
お待ちしております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そばは、8種類の必須アミノ酸から成るタンパク質、
動脈硬化予防の植物性脂肪、炭水化物(糖分)、ほとんどのビタミン、
ミネラル類を含む完全栄養食品です。
お昼にさらっと、夜の食事の〆にも最適です。
六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そば・なごみ)
昼 11:30~14:30
夜 18:00~21:30
※4月から11:30~21:00の通し営業へ変更します。
定休日 日曜と祝日(祝日は不定休)
予約もできます。
092-771-6116
HP→http://www.sobanagomi.com/
大将のブログ→http://ameblo.jp/sobanagomi/
東北の地震や原発の問題で胸が痛みます。
祈ることしかできませんが、原発が早くおさまって
復興できることを願っています。
何か協力したいですが、節電も今のところ、西日本ではあまり意味がないとのこと。
日本の経済を支える為には、これから西日本は頑張らないといけませんね。
微力ですが、なごみはこれまで以上に頑張ります。
春野菜のてんぷら始めました。
お客様から、今年は春野菜の天麩羅しないの?
と聞かれ、覚えて頂いてうれしい!!
と思い、今年もすることにしました。
春野菜の天ざる 1300円 春野菜の天麩羅のみ 750円です。
たらのめ、ふきのとう、アスパラ、ごぼう、そらまめ、つぼみな
などの春野菜を天麩羅にしました。
仕入れによって若干内容が変わることもあるかもしれません。
ご了承ください。
連休中に、大将の故郷、五島の宇久島に帰省し、
自生しているたらの芽、ふきのとう、農家の方からアスパラ、そらまめを
仕入れました。
他にも蕎麦和で使っている食材は、宇久島から送られたものが多いです。
宇久島は自然が豊かで食材がおいしいです。
天麩羅につけてる塩も宇久島の海水で作られたものです。
是非春野菜の天ざるを食べに来てください!!
お待ちしております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そばは、8種類の必須アミノ酸から成るタンパク質、
動脈硬化予防の植物性脂肪、炭水化物(糖分)、ほとんどのビタミン、
ミネラル類を含む完全栄養食品です。
お昼にさらっと、夜の食事の〆にも最適です。
六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そば・なごみ)
昼 11:30~14:30
夜 18:00~21:30
※4月から11:30~21:00の通し営業へ変更します。
定休日 日曜と祝日(祝日は不定休)
予約もできます。
092-771-6116
HP→http://www.sobanagomi.com/
大将のブログ→http://ameblo.jp/sobanagomi/
Posted by 蕎麦和なごみ at
11:04
│Comments(0)
2011年03月04日
売り切れごめん 地酒でなごむ
こんにちは、六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そばなごみ)です。
昨日入荷した日本酒の紹介をしたいと思います!

獅子の里『旬』純米吟醸(石川)
食材をより一層引き立て、穏やかで優しい味わいがありながらも
奥行きのある日本酒らしい部分も兼ね備えています。
当店で出している「板わさ」(六本松の上田かまぼこ店職人手作り)や、「とりわさ」
もちろん「もりそば」にも合うと思います。
小左衛門 特別純米酒生酒 (岐阜)
柔らかながらも時折見え隠れする上品な香り、まろやかな味わい
女性にもオススメできる日本酒です。
福岡ではあまり手に入らない「小左衛門」一度試しに口にしてみてください。
どちらも今だけのオススメです。
売切れ次第終了します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そばは、8種類の必須アミノ酸から成るタンパク質、
動脈硬化予防の植物性脂肪、炭水化物(糖分)、ほとんどのビタミン、
ミネラル類を含む完全栄養食品です。
お昼にさらっと、夜の食事の〆にも最適です。
六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そば・なごみ)
昼 11:30~14:30
夜 18:00~21:30
定休日 日曜と祝日(祝日は不定休)
予約もできます。
092-771-6116
HP→http://www.sobanagomi.com/
昨日入荷した日本酒の紹介をしたいと思います!
獅子の里『旬』純米吟醸(石川)
食材をより一層引き立て、穏やかで優しい味わいがありながらも
奥行きのある日本酒らしい部分も兼ね備えています。
当店で出している「板わさ」(六本松の上田かまぼこ店職人手作り)や、「とりわさ」
もちろん「もりそば」にも合うと思います。
小左衛門 特別純米酒生酒 (岐阜)
柔らかながらも時折見え隠れする上品な香り、まろやかな味わい
女性にもオススメできる日本酒です。
福岡ではあまり手に入らない「小左衛門」一度試しに口にしてみてください。
どちらも今だけのオススメです。
売切れ次第終了します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そばは、8種類の必須アミノ酸から成るタンパク質、
動脈硬化予防の植物性脂肪、炭水化物(糖分)、ほとんどのビタミン、
ミネラル類を含む完全栄養食品です。
お昼にさらっと、夜の食事の〆にも最適です。
六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そば・なごみ)
昼 11:30~14:30
夜 18:00~21:30
定休日 日曜と祝日(祝日は不定休)
予約もできます。
092-771-6116
HP→http://www.sobanagomi.com/
Posted by 蕎麦和なごみ at
16:58
│Comments(0)
2011年03月04日
蕎麦屋の一品ものシリーズ 第一弾 「和の玉子焼き」
こんにちは。六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そばなごみ)です。
今回は、蕎麦屋の定番の一品ものを紹介をします。
第一弾は人気の「なごみの玉子焼き」です。
当店の玉子焼きは出汁とかえし、砂糖で少し甘めに仕上げています。
中はふんわり、表面は醤油の色がうすく焼き色が変わるくらいに焼いています。
少し甘めの玉子焼きは大根おろしに醤油を落として口にすると絶品です。
酒の肴にはもちろん、蕎麦と一緒に食べてもおいしいですよ。
一人で調理していますので混雑しているときは少しお時間をいただいていますが、
是非一度注文していみてください!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そばは、8種類の必須アミノ酸から成るタンパク質、
動脈硬化予防の植物性脂肪、炭水化物(糖分)、ほとんどのビタミン、
ミネラル類を含む完全栄養食品です。
お昼にさらっと、夜の食事の〆にも最適です。
六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そば・なごみ)
昼 11:30~14:30
夜 18:00~21:30
定休日 日曜と祝日(祝日は不定休)
予約もできます。
092-771-6116
HP→http://www.sobanagomi.com/
Posted by 蕎麦和なごみ at
16:45
│Comments(0)
2011年03月03日
3月3日
こんにちは。六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そばなごみ)です。
今日は3月3日お雛祭りの日。これはなごみに飾っているお雛様です。
今日は、JR博多シティのオープンの日でもありますね。
行ってみたいけど、人が多そう!
落ちついた頃行ってみたいです。
最近また寒くなってきましたね。
こんな日は、鴨鍋はいかがですか?
鴨鍋は今月末までです。
熱燗にできるお酒も取り揃えていますよ。
熱燗は、福島県の地酒『大七生もと』がおすすめです。
是非お待ちしております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
そばは、8種類の必須アミノ酸から成るタンパク質、
動脈硬化予防の植物性脂肪、炭水化物(糖分)、ほとんどのビタミン、
ミネラル類を含む完全栄養食品です。
お昼にさらっと、夜の食事の〆にも最適です。
六本松の蕎麦屋・蕎麦和(そば・なごみ)
昼 11:30~14:30
夜 18:00~21:30
定休日 日曜と祝日(祝日は不定休)
予約もできます。
092-771-6116
HP→http://www.sobanagomi.com/
Posted by 蕎麦和なごみ at
17:26
│Comments(0)